スプラ3でチーターらしきプレイヤーを見かけても、すぐに通報しないこと!
スプラ3はとにかくラグが酷いゲームですので、そのラグによって様々なバグが生じることが多いです。正直いって、「チーターだ!通報!通報!」と思ったが実はラグバグだった、という場合がほとんどです。というか、Switchのゲームでオンラインでチートを使うような猛者なんてほとんどいない。オフラインチーターなら自分も含め大量にいるが、皆が最も恐れているのは本体BANだ。本体BANされればもう解除はできないどころか、アップデートすらできず、ただの修理部品のドナーになってしまう。だから、もし本物のチーターに出会ったら、それは逆に超絶ラッキー、ということになる。チーターについての詳しい説明の続きは省くが、最近の若者(まあ自分も若者だがw)は、「調べる」ということができないのだろうか。例えば、野良でブラスターを高速連射しているプレイヤーがいたとする。すると、多くの人間は「チーターだ!」と思うだろう。確かに、そうやって疑うのはGood!しかし、それですぐに通報するのはナンセンスだ。ここで、「調べる」ということが大事になってくる。実際に、そういうラグやバグが存在しているのかどうかとか、そういうチーターの報告があるかとかだ。最近はTikTokやらYouTubeやらが、その人の閲覧履歴を参考におすすめな動画を出してくれるので、「調べる」機会が減っているのが原因かもしれない。せっかくインターネットが普及している今を生きているのだから、活用してみてはどうだろうか。
まあそれでも、調べるのは面倒だろうから、一応自分流の判断方法を紹介してみる。
チーター確定(基本チーターはキルを好みます。)
・ランク999バッジをつけている(今現在での話)
・アサリを投げまくる
・試合開始直後に一発でワイプアウトをしてくる、そして開始5秒後に回線落ち
・ボム連してくる。
・全塗りしてくる。

これらはあくまで自分流ですが、まあほぼ確定でいいでしょう。ちなみにチート検知機能でチートを検知したら試合開始5秒後に回線落ちさせるという機能があるが、天才ハッカーたちはこれらを回避できるようなので要注意。

ラグやバグの可能性が高い(意図的な使用も考えられる。また、ラグくするチートの可能性もある。)
・リスポーンの銀色のやつにめり込んだまま移動。無敵でダメージが通らない。(ラグバグ。意図的に使用している場合もある。)
・やられたはずなのに死なずに棒立ち。しばらくするとリス地に瞬間移動。(クッソラグい。)
・サモランで味方の武器の連射力がおかしい(最近は修正されたからか起こってない。)
・敵インクや、インクがないところに潜る。また、敵インク影響を受けずに歩く。(クッソラグい。)
・急に止まったり一瞬高速移動したりする。(クッソラグい)
・一瞬宙に浮いたり、いきなりキル取ったりする。(クッソラグい)
・ボムで死なない。(クッソラグい。相手視点でボムに当たっていなければ死なない。)
・顔出した後のスパジャン中にやられる。(相手がいつも通りなめらかに動いていたらチーターかも。)
・ちょっと顔出した後壁に隠れてたのにやられた。(ラグい。)
・倒した後にやられる。(これもラグい。)
・高い所でうろちょろしてたら急に自分だけデス。(同期ズレの影響で相手視点では地面などの別の場所にいるように見えていることが原因かと。)

だいたいこんな感じですね。まあチート使ったことでラグくなることだってあるし、ラグやバグを悪用していることだってある。でも、ラグバグの悪用だって通報の対象になるから、もしリスポーンにめり込んで無敵な人がいたら、通報した方がいい。(チート・改造行為ではない)まあとりあえず、チーターと間違われて善良なプレイヤーがBANされる、なんてことは絶対にあってはいけないので、ラグが直せないからこそ、プレイヤーたちでスプラ3を支えていくことが重要になってくるかどうかはシラン。とりあえず、イカ研には頑張ってほしい。あと、自分の家のネットがゴミならLAN接続にするなどの工夫も大事だよ!じゃあ!

結果

ワザップに何書いてんだろう、自分。まあ、いいか!


関連スレッド

誰か雑談しようよ
暇な人~集まれ~
みんなの持ちブキおしえて~

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)